本文へスキップ

小田急線藤沢本町駅前

電話でのご予約・お問い合わせは TEL.0466-23-4018

〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢3-3-3

湾曲根管

 歯の神経の治療も簡単に終わる場合となかなか終わらない場合があります。ばい菌相手の治療なのでばい菌が簡単に切れる、切れないが一番大きい要因ですが、それに関連してばい菌に汚染された歯の神経(歯髄)を収める器(根管)の形態が掃除を進めやすい形態かどうかという事があります。この掃除を進めにくい形態としてよくあるのが曲がっている根管の場合です(弯曲根管)。ばい菌の侵入を受けた歯髄と周辺のばい菌の感染を受けやすい硬い層は根の先端まで除去し消毒する必要がありますが、この除去には通常リーマーあるいはKファイルと呼ばれる先のとがったねじ状の金属製の道具を段階的に太くしながら回転させて行います。根管が真っすぐな場合はこの操作により簡単に除去が進みますが曲がっている場合は無造作に回転運動だけで除去を行おうとするとリーマーなどのステンレスの弾力が働き本来の根管とは異なった形態に除去が進みます。その結果感染部分の取り残しが生じたり「レッジ」と呼ばれる将来ばい菌の住みかとなりやすい空間が作られてしまう結果となりかねません。そのため根管の湾曲が明らかな場合はあらかじめ湾曲を想定して曲げたHファイルを使い上下運動で病巣部をかきとるように除去しますが、回転運動に比べ切削効率が低く真っすぐな根管に比べ何倍もの時間が必要になります。Hファイルによる上下運動を効率よく行うためのハンドピースリーマーに超音波を付与する装置あるいは超弾性を有するニッケル・チタンファイルなどのを使い分けながらなるべく効率よく治療を進めますが最終的には手指による感覚を頼りにする部分も大きいのが歯の神経の治療の特徴です。
湾曲根管治療説明図